旭川 古着屋Shareの平田です♪
今日は2回ブログ更新予定です。
1回目は古着講座!
2回目は新商品紹介です!
定期的に古着講座を書いていこうと思っていますので、興味のある方は見て下さいね!
VINTAGE古着の年代見分け方やディテールについての
知識をみにつけて、
ヴィンテージ古着をもっと好きになってもらいたいと思っています!
今日はHANES(ヘインズ)を、年代別でタグの種類をご紹介します!
これで簡単にHANESの年代を見分けられるようになりますよ♪
60’s頃の【WIND SHIELDタグ】プリントタグ!
※60’s HanesのVINTAGEスウェットに良く付いているタグです。
刺繍タグになると50’sになります。
70’s初期の【レッドフラッグタグ】!
※70’s後期~80’初期は【ブルーフラッグタグ】!
70’sの【三角タグ】!
※三角タグの呼び名の他に、【チビタグ】、【オレンジタグ】と呼ばれたりもします。
70’sの【三角タグ BEEFY】!
※厚手のコットン地を使用した【Beefy-T】ビーフィーシリーズの三角タグです。
70’s後期~80’s初期の【FIFTY-FIFTY COMBEDオレンジタグ】!
※この頃まではまだコットン地のタグです。
FIFTY-FIFTYは名前の通り、コットン50%・ポリ50%です。
このタイプのBEEFYタイプ(コットン100%)もありそちらは70’s確定です。
80’sの【BEEFYオレンジタグ】!
※80’sに入るとコットンタグからポリ素材のツルっとしたタグになります。
80’sの【Poly Cotton オレンジタグ】!
※こちらも80’sのポリ素材のツルっとしたタグです。
コットンとポリの比率がFIFTY-FIFTYではないタイプ。
80’sの【BEEFY 青タグ】!
※ここからは80’sの主流の青タグです。
厚手コットン地のBEEFY-Tタイプ。
80’sの【Fifty-Fifty 青タグ】!
※青タグのFIFTY-FIFTYタイプ。
文字の太さが違いますがどちらも80’sです。
80’s後期の【COTTON/ACRYLIC 青タグ】!
※80’s後期の素材にアクリルが使われ始めた頃の青タグです。
Hanesのタグの種類はまだまだありますが、
これだけでも60’s~80’sまでの年代をだいぶ見分けられると思います。
少しでも参考になれば嬉しく思います。
Hanesを含む色々なブランドの
OLDTシャツ、VINTAGETシャツを
出品していますので、Tシャツをお探しの方は
ネットショッピングをチェックして下さいね!
◆お取り扱い◆
Vintage衣料・アンティークウォッチ・インディアンジュエリー等
◆住所◆
〒078-8234_北海道旭川市豊岡4条5丁目3-18
◆営業時間◆
12:00~20:00
◆Web Shop◆
share-usa.com
最新記事 by share / Little Tree (全て見る)
- 初売り新入荷商品のご紹介。 - 2022年1月2日
- 【初売り】【スペシャル】50’s-60’s LEVI’S 507XX 2nd ハギ付き デニムジャケット - 2022年1月2日
- 【初売り】【スペシャル】30’s-40’s U.S.ARMY デニムカバーオール - 2022年1月2日